【石川県】スキップフロアで後悔しないために。建築する際に気を付けるべきポイントを解説! | アシーズビレッジ
Facebook Instagram YouTube
家を建てる

【石川県】スキップフロアで後悔しないために。建築する際に気を付けるべきポイントを解説!

家づくりを考え始めると、皆さんインターネット等で色々と検索をすると思います。

おしゃれな家にしたいと思う際、候補に挙がる事が多いスキップフロア。

ところが、「スキップフロア」と検索すると「後悔」や「失敗」というキーワードが出て、びっくりした方いませんか?

 

もちろん、スキップフロアを作った人すべてが「後悔」や「失敗」しているわけではありません。

 

後悔するには必ず原因がありますので、今回はスキップフロアで後悔する原因や、後悔しないためにどうすれば良いか、ということを解説します。

 

では今回の記事のポイントを見ていきましょう。

・スキップフロアについて、基本をおさらいしよう!

・スキップフロアの家は、空間を無駄にせず有効活用出来る

・スキップフロアで多い後悔ポイントを解説

・後悔しないために、モデルハウスでスキップフロアを体験しよう

 

1.スキップフロアとは

スキップフロアについては何度か過去にも記事がありますが、あらためておさらいしていきましょう。

 

そもそもスキップフロアとは、同じ空間に高さの違うフロアを作ることです。

階段の踊り場が広くなっていて、そこに部屋があると思って頂けば分かりやすいかもしれません。

 

通常、部屋同士は壁で区切りますが、スキップフロアは段差や短い階段で仕切るので、家中がゆるやかに繋がり、家族との会話が増え、絆が深まります。

 

壁が少なく横だけではなく縦にも広がっているので、開放感があり、家が広く見えるのも特徴です。

 

スキップフロアについては、過去の記事でも詳しく紹介しているので、参考にしてください。

https://ac-s-village.com/info/3444/

 

2.スキップフロアはこんな方におすすめ

スキップフロアは1つの空間で高低差をつけるので、天井が高い部分と低い部分が出てきます。

高い部分は特に問題ないですが、低くなる部分をうまく利用出来ないと、家の中に無駄なスペースが出来てしまいます。

 

建築後の後悔を避けるために、スキップフロアの特徴をあらかじめ知り、自分にスキップフロアの採用が向いているのかを判断しましょう。

 

2-1お子様がいる、在宅ワークがある人

スキップフロアで出来た空間は天井が低い部分もあり、秘密基地のようで子供に大人気の遊び場として使えます。

在宅ワークをしている人も、多数は座ってPC業務が多いと思うので、あまり天井が高くなくても問題ありませんし、低い天井の方が作業に集中できて仕事もはかどります。

 

2-2収納が沢山欲しい人

荷物が多い人や、家具をあまり置きたくない人は、スキップ部分を収納としても活用出来ます。

キッチンの近くであればパントリーに、その他も、それぞれ隣接した部屋の収納スペースにすれば、物をしまうために移動することが減り、とても便利です。

 

2-3広い家に住みたい人

スキップフロアの最大のメリットが、空間を広く使えることです。

スキップフロアは横だけではなく、縦にも空間を取ることが出来るので、通常の2階建てや平屋に比べ使える床面積を増やすことが出来ます。

 

そのため、部屋数や収納スペースを確保しやすいですし、縦の繋がりがある分光を取り入れやすいので、家の中を明るく広く見せることが出来ます。

 

アシーズのモデルハウスを見に来たお客様に面積をお伝えすると、見た目と実際の面積の違いにとてもビックリされます。

 

3.スキップフロアで後悔する原因

では、スキップフロアで後悔する原因は何なのでしょうか?

実は、インターネット検索の「スキップフロア」「後悔」で出てくる後悔ポイントは、だいたい同じような内容です。

ここでは、その中でも特に多いスキップフロアの後悔ポイントを解説していきます。

 

3-1間取りの有効活用ができない

そもそも、スキップフロアのイメージが出来ていなければ、間取りをどう使うか考えられないと思います。

 

間取りのイメージは、実際にモデルハウスを見に行くことが一番ですね。

モデルハウスを見ればイメージはもちろん、どんな風に使えば良いのかも分かりやすいです。

 

3-2冷暖房費用がかかる

スキップフロアは縦横に空間が繋がり、壁が少ない分、空調が効きにくくなります。

そのため、断熱性や気密性の高い家にして、夏の涼しい空気、冬の暖かい空気が逃げないようにしましょう。

 

吹抜部分にシーリングファンをつけて、家全体の空気を循環させるのも良いでしょう。

実用性とおしゃれさを兼ねることが出来るので、オススメです。

 

3-3階段が多い

スキップフロアは段差を活かした家なので、どうしても階段が多くなります。

老後は暮らしにくいと思う人も多いでしょう。

 

確かにスキップフロアでは階段は多いですが、一つ一つの階段はとても短いので、2階建ての家と比べたら上り下り自体は思うほど大変ではありません。

 

アシーズのお客様でも、ちょっとした運動が室内で出来るのでちょうど良い、とおっしゃる方もいらっしゃるぐらいなので、実際にはそれほど苦痛にはならないようです。

 

ただし、小さなお子様がいらっしゃる場合は、ベビーゲート等の対策はした方が良いでしょう。

 

3-4掃除が面倒

段差があるスキップフロアでは、お掃除ロボット等を使うことが出来ないので、掃除がしづらいと感じるでしょう。

 

そのため、軽量なコードレス掃除機を使用したり、それぞれのスペースにフロアワイパー等の掃除用具を置いておくと、良いかもしれません。

 

4.スキップフロアで後悔を避けるためのポイント

上記にもありますが、一番のポイントはモデルハウスや完成見学会でスキップフロアを体験することです。

 

家具が置いてあるモデルハウスは生活のイメージもしやすくなりますし、完成見学会であればお客様のこだわりポイント等も確認できます。

実際にスキップフロアで動いてみると、家事動線や生活動線がよく分かりますよ。

 

スキップフロアは縦横に空間を活用する、という通常とは異なる家の構造になります。

そのため、スキップフロアの家を建てるのであればスキップフロアをしっかりと理解し、建築事例も多い会社にお願いしましょう。

 

スキップフロアの施工事例が多い会社を選ぶことで、スキップフロアのデメリットや後悔が多いポイントを理解し、それを活かす提案もしてくれます。

 

まとめ

スキップフロアだけではなく、どのようなことにもメリット・デメリットがありますが、やはり「後悔」と聞くと気になりますね。

 

ですが、実際に体験してスキップフロアを理解し、建築会社も厳選することで後悔することなく、おしゃれで個性的なスキップフロアで快適な生活が出来るということが分かったと思います。

 

アシーズのモデルハウスはスキップフロアもあるので、実際にスキップフロアを体験することが出来ます。

施工事例も多数ありますので、スキップフロアをご検討の方は是非ご相談ください!

 

モデルハウスをご覧になりたいかたはこちらからどうぞ!

 

 

 

\工務店アクセスランキング 石川県第1位獲得/

集計期間 2022/3/2~2022/4/5

※株式会社リクルート「SUUMO」調べ

お問い合わせ

[本社]
〒920-0355 石川県金沢市稚日野町北8番地
076-267-7700
定休日
土曜・日曜・祝日
資料請求・お問い合わせ
Facebook Instagram YouTube