家が建つまで何カ月かかる?土地購入から家を建てるまでの期間とは | アシーズビレッジ
Facebook Instagram YouTube
家を建てる

家が建つまで何カ月かかる?土地購入から家を建てるまでの期間とは

こんにちは!アシーズビレッジのにしでです。

 

以前のコラムで、家を建てる準備期間はどのくらい必要?家を建てたいと思ったら知っておくことについてご紹介しました。

 

こちらのコラムでは、家を建てようと思ったら貯蓄も含めて3年ほど準備期間が必要だというお話をしました。

その間には、しっかりしたライフプランの決定と、住みたい場所と家のイメージをつくっておくことが重要です。

 

だけど、実際に住宅会社を決めてからの流れはどうなるの?と疑問に思う方も多いはず。

 

今回はその疑問にお答えしたいと思います!

 

家が建つまで何カ月かかる?土地購入までの流れ

 

◎土地購入に時間がかかる場合もある

 

住宅会社を決めてからどのくらいかかるかというと、実際には土地の有り無しで大きく変わってきます。

 

こんなお家がいい!と決めたはいいものの、住む場所は住環境を左右するとても大事な要素。

例えば職場が近いことや、公園が近くにあったり、子どもが多い町には安心して暮らせますよね。

 

ですが、土地購入はタイミングひとつで変わってきます。

なかなかいい土地が見つからなかったり、見つかったと思ってもすぐ売れてしまったり。

 

土地選びに時間がかかってしまうご家庭は非常に多いのです。

 

 

◎不動産で失敗しないために

 

土地を探す場合は、予算や面積、学区などを考慮します。

 

面積で多いのが、漠然と60坪や70坪ほどの土地がいいという方。

実際はイメージだけで、それほどの広い土地は必要なかったというケースがほとんどです。

 

次に気を付けていただきたいのが、土地には目には見えない予算がかかるものがあるということ。

目の前の道路まで上下水道の配管が通っていても、敷地の中までは通っていないことがあります。

 

この場合、実際の価格に引込み工事代がプラスされることになるのです。

 

********************************************************************

当社では、お客様の土地選びをサポートしていきます。

ざっくりと希望エリアをお伺いしますので、ご気軽にご相談ください。

 

広く情報を集めて、必要な時は買主の立場に立って、「やめましょう」とお伝えします。

 

当社での建築条件付き土地もございます。

施設負担金・仲介手数料が発生しないので100万円以上お得になっています!

 

・金沢市高畠/米丸小学校エリアこちら

 

 

参考:ライフプランのすすめ。お家づくりで一番大切なことをお伝えします。

 

 

********************************************************************

 

土地購入から家を建てるまでの期間とは?

 

土地を決定してから家が建つまでの期間をざっくりいうと、6~7カ月程度です。

 

土地を決定する際には、お客様にも候補地を実際に見ていただいたり、

近隣の様子や、土地の属する市町村の子育て支援などの資料をもとにしてご判断いただきます。

 

土地購入には法律がかかわってくる場合もあるため、

トータルでサポートさせていただきますのでご安心くださいね。

 

次に、実際のお家づくりの流れをみていきましょう。

着工からお引渡しまでは、だいたい4か月程度となります。

 

1.現地調査

 

敷地の形状・道路状況・地盤状況・隣地道路との境界など現況を確認します。

また、役所において上下水道や用途地域・防火地域等、様々な方面に関する調査も行います。

 

そして、周辺を歩きながら、周囲の建築物や街の状況、公共施設等の有無など、土地の情報を収集します。

 

ここまでがご契約前の作業になります。

 

2.地盤調査

 

土地に建物を建てた場合、地盤が丈夫かどうか調べてもらいます。

その結果をもとに強度を判断し、調査結果によっては地盤改良が必要になってきます。

 

3.地盤改良(必要と判断された場合)

 

地盤調査で必要と判断された場合に行います。

主な改良方法は、以下の通りです。

 

4.地鎮祭

 

ついに建物の工事が開始します。

 

土木工事や建築などで工事を始める前に、土地のお祓いをするのが地鎮祭です。

※神式と仏式などがあります。

 

また、工事の無事を祈る儀式と認識されており、安全祈願祭と呼ばれることもあります。

 

 

5.基礎工事

 

基礎工事はお家づくりの土台となる大切な作業です。

シロアリ対策を行ったり、鉄筋を配置してコンクリートを打つまでが基礎工事となります。

 

 

6.上棟

 

家の基礎工事が進み、木材を使って家の枠組みを組み始め、

一番最後に屋根の一番高い場所に「棟木」と呼ばれる横木を取りつける時点までを「上棟」といいます。

 

この時点でお家の枠が完成します!

一気に「お家が建つんだ」と実感される方も多いです。

 

 

7.外装工事

 

雨風の影響を避ける為に、外装工事を先に行います。

 

 

8.内装工事

 

外装工事が完成した後、内装工事が行われます。

断熱材が配置され、床、サッシが取り付けられます。

 

お風呂などの設備関係もこの時点で運び込まれます。

 

 

9.完成・お引渡し

 

思いっきり暮らしを楽しむ家が完成です!

御施主様検査ののち、お引渡しとなります。

 

 

 

 

まとめ

 

いかがでしたでしょうか?

実際に建てるときのイメージはわきましたか?

 

設計から工事、アフターメンテナンスまで、

当社がじっくりお付合いさせていただきます。

 

実際にモデルハウスにも足を運んでみて下さい♪

来場ご予約、お待ちしております。

 

 

参考:ライフプランのすすめ。お家づくりで一番大切なことをお伝えします。

 

 

お問い合わせ

[本社]
〒920-0355 石川県金沢市稚日野町北8番地
076-267-7700
定休日
土曜・日曜・祝日
資料請求・お問い合わせ
Facebook Instagram YouTube